令和2年7/31(金)~8/2(日)の3日間、南海波切ホールの久遠アートフェアに出品、展示即売します。
新作のマグカップや人気の絵替飯碗等の販売、新作もでますよ!
皆様のご来場お待ちしております。
京焼・清水焼や乾山の写し等の向付・小鉢・茶碗・大皿等、御料理に応じた食器を手作りで製造し窯元より直送にて販売しています。
令和2年7/31(金)~8/2(日)の3日間、南海波切ホールの久遠アートフェアに出品、展示即売します。
新作のマグカップや人気の絵替飯碗等の販売、新作もでますよ!
皆様のご来場お待ちしております。
仕事は色絵菊紋四方小皿の色盛りと金彩もみじ紋大鉢の金付け、制作は十草飯碗と藪に鶯茶碗の削り仕上げです。
仕事は十草飯碗、藪に鶯茶碗のろくろ制作と金彩もみじ紋大鉢の赤絵付け、色絵菊紋四方小皿の絵付けです。
仕事は十草紋飯碗のろくろ制作と金彩もみじ紋大鉢の赤絵付けです。
仕事は色絵青もみじ紋大鉢の絵付けと色絵秋草紋沓形向付のろくろ制作です。
今日の仕事は道八写運錦手大鉢の削り仕上げと化粧かけ、絵付けは麦藁手猪口の色盛りです。
仕事は乾山写槍梅角徳利の削り仕上げと青もみじ大鉢の色盛りです。
色絵紅白梅紋大鉢の削り仕上げをしたあと、口元に輪花をとって仕上げます。絵付けは交趾梅形小皿の色盛りです。
乾山絵替わり飯碗(木紋)の下絵付けです。制作は色絵紅白梅紋大鉢です。
削り終えた雪杉図向付に化粧をかけていきます。絵付けは色絵紅白梅紋大鉢の金付けです。
乾山写し菊形向付
乾山写し葵紋飯碗
黄交趾豆土器皿
金彩もみじ紋大鉢
青交趾豆豆鉢
黄交趾豆豆鉢
銹絵菊紋平向付
杜若紋4寸皿
青もみじ紋大鉢
十草紋汲み出し
すずめ紋蓋向付
十草紋めし碗
青もみじ平向付
根松紋からわけ盃
紫陽花紋小皿
雪笹向付
乾山百合紋平向付
十草紋飯碗
交趾土器皿(黄・青・紫)
青もみじ大鉢
銀杏紋小皿
青もみじ平鉢
仕事は窯焚きと青もみじ紋平鉢の削り仕上げです。絵付けは交趾土器皿と青もみじ大鉢の色盛りです。
白桜4寸皿
桜紋かわらけ盃
雲錦手向付
菊形向付
青もみじ紋大鉢
制作は銀杏紋小皿の梳り仕上げです。絵付けは菊形向付と青もみじ大鉢の色盛りです。
制作は交趾土器皿の梳り仕上げです。絵付けは青もみじ紋大鉢です。黒で葉脈を描いていきます。
銹絵梅紋蓋向付
青もみじ大鉢
絵替わり飯碗
宝散らし紋盃
銹絵染付 梅紋平向
赤絵結び文 箸置き
小紋散らし盃
ぼんぼり猪口
色絵 白盛り桜紋4寸皿
萩紋小皿
仕事はぼんぼりの6角面だし仕上げと原型制作「銀杏小皿」の続きです。絵付けは新作箸置きの色盛り、青もみじ大鉢の色盛りです。
仕事は窯焚きとぼんぼりの削り仕上げです。その後、まり紋5.5寸皿の見本ろくろ引き、小皿シリーズ「銀杏」の原型彫りです。絵付けは青もみじ大鉢です。
制作は乾山絵替り飯碗の削り仕上げの続きです。絵付けも先週からの続きで2色交趾豆鉢と青もみじ紋大鉢の色盛りです。
制作は乾山絵替り飯碗の削り仕上げです。絵付けは2色豆鉢の色盛りと青もみじ紋大鉢の色盛りです。
今日は窯焚きをしながらの制作です。乾山絵替わり飯碗のろくろ制作です。絵付けは2色四方豆鉢の色盛りと青もみじ紋大鉢です。
制作は絵替わり飯碗のろくろ制作です。絵付けは雪笹紋向付の下絵つけと青もみじ紋大鉢の割付、交趾豆鉢の色盛りです。夕方から施釉して窯を詰めました。内容は雪笹紋鉋目皿、向付です。
制作は昨日仕上げた雪笹向付に化粧で雪を降らせました。その後、絵替わり飯碗のろくろ制作です。絵付けは松紋4寸皿を終え、青もみじ大鉢の割付と2色四方豆鉢の色盛りです。
制作は桔梗紋小皿の削り仕上げです。絵付けは笹紋4寸皿の重ね盛りと松根かわらけ盃の松葉色指しです。昼から 窯の準備と施釉、窯詰めです。内容は菊形向付、青もみじ大鉢、土のテストです。
制作は青もみじ大鉢の削り仕上げです。絵付けは笹紋4寸皿の色盛りと松根かわらけ盃の割付です。
制作は青もみじ紋大鉢の削り仕上げです。絵付けは笹紋4寸皿の色盛りです。
制作は青もみじ紋大鉢のろくろびきと桔梗紋小皿の荒削りです。絵付けは笹紋4寸皿の上絵付けと松根かわらけ盃の割付です。
十草紋飯碗
青交趾 豆土器皿
黄交趾 菊形豆鉢
青もみじ紋大鉢
菊形向付
朝顔小皿
紅白梅大鉢
隠れ蓑紋 陶蓋
紅白梅紋 陶蓋
雪囲い組皿
紅白梅4寸皿