大変久しぶりの投稿になってしまい、失礼しております。このH30年の夏、制作ブログを見たとお声を掛けて頂くことがあり、最近更新してないので恐縮とともにお客様との繋がりを感じ、とても嬉しい気持ちになりました。しっかりと毎日の仕事を伝えていこうと気持ちを新たにして、筆をとりました!どうぞよろしくお付き合い下さいませ。
今日は乾山写菊型向付の型起こしと、昨日本焼きしました先の菊型向付の上絵付けです。この夏、沢山の注文を頂き、当分は菊型向付の制作が続きます。
焼き上げ作品2018年7月
黄交趾菊形豆鉢
交趾貝形小向付
色絵宝尽くし紋煎茶碗
焼き上げ作品2018年6月
波千鳥紋薬味いれ
波千鳥紋楊枝入れ
麦藁手猪口
乾山写し絵替わり筒向
乾山写し桔梗紋筒向
色絵紫陽花紋小皿
菊葉形小皿
焼き上げ作品2017年5月
杜若紋4寸皿
青もみじ紋大鉢
十草紋汲み出し
すずめ紋蓋向付
十草紋めし碗
杜若紋4寸皿ー絵付け
仕事は十草紋くみ出しの削り仕上げです。絵付けは杜若紋4寸皿の色盛りです。


杜若紋4寸皿ー割付
仕事は十草紋くみ出しのろくろ制作です。絵付けは杜若紋4寸皿の割付です。


十草紋くみだしーろくろ制作
仕事は十草紋小飯碗を引き終え、十草文くみ出しの制作に入りました。絵付けは青もみじ紋平鉢の色盛りです。長いロードでしたが20客書き終わりました!


十草紋小飯碗ーろくろ制作
仕事は十草紋小飯碗のろくろ制作です。絵付けは青もみじ紋平鉢の色盛りです。


青もみじ紋平鉢ー色盛り
仕事は結び香合の形だしです。昼から陶主単身で竹雀紋蓋向付を工芸店ようびに納品に行きました。絵付けは青もみじ紋平鉢の色盛りです。
青もみじ紋平鉢ー絵付け
仕事は瓔珞紋各小皿を削り終え、結び紋香合の形だしに入りました。絵付けは青もみじ紋平鉢の色盛りです。