工房は窯詰め前の作業です。京焼団扇形皿に鉄絵で持ち手の部分を色付けし、唐草文をかき落しました。茶が入ると引き締まって団扇らしい感じがしますね。陶主に釉薬を掛けてもらって完成です。夕顔文シリーズのぐい呑みの化粧掛けが終わりました。こちらは今回の窯には入りません。明日は窯詰めです。


京焼の器を手作りで製造・販売
工房は窯詰め前の作業です。京焼団扇形皿に鉄絵で持ち手の部分を色付けし、唐草文をかき落しました。茶が入ると引き締まって団扇らしい感じがしますね。陶主に釉薬を掛けてもらって完成です。夕顔文シリーズのぐい呑みの化粧掛けが終わりました。こちらは今回の窯には入りません。明日は窯詰めです。