乾山写し「芙蓉形向付」に白化粧

乾山写し「芙蓉形向付」に白化粧

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは。暑い日が続きます。この頃は朝起きの時間を早め、一日の始まりも同じ様に早い時間帯に変えています。この暑さに耐える時間割を作っています。

工芸は早寝早起きが似合いますよね。昔ある有名な作家さんですが、夜お酒を飲んで気持が高まったといって、「よし、轆轤ひくよ!」って、夜中の二時から仕事をしたって、聞きましたが、、、。

私にはとんでもない、そんなことしたら身体の時間割が狂ってしまって、その後の仕事はどうにもなりません。人それぞれです。お酒飲んで仕事なんて、それもとんでもない。自分にはできません。仕事の内容にもよりますが、いたって健康的な仕事ですので。

早朝の光を受けること。身体時間というものがあって、それは25時間らしいですね。その一時間の誤差をどうしてリセットするかと言えば、早朝の光を身体に受ける事らしいです。でも私の従兄の画家ですが、長く昼夜逆転の生活をしていますが、いたって健康です。

これもまた人それぞれなのですね。やっぱり私は早朝派です。

工房はすたっふMさんが「幔幕紋深向こう」の絵付けを終えたので、釉薬掛けをして窯入れを急いでいます。また、乾山写し「芙蓉形向付」の型打ちされたものに白化粧を施しました。この仕事も何とか形にしたいと考えています。また、もうひとつ乾山「呉須鉄絵葵紋大鉢」の仕事も急いでいます。

格子紋湯呑が何とか目途が立ったので、今までの京焼きに新しく「呉須」の仕事を加えたいと思います。この仕事を発展させ「オランダ焼」まで持っていきたいと考えています。
仕事が仕事を産んで、人と繋がっていきます。新しい展開を面白く期待しています。

この記事の関連キーワード