2012年 8月 の投稿一覧

松葉文長皿ー高台付け

陶主は松葉文長皿の形の修正をかけて、高台付けです。高台のあたりをつけて土をつけ、削りだして完成です。形がでました。私はそろそろ本焼きの準備に入ります。素焼きをし、釉薬掛けの用意を進めていきます。


20120830-1.jpg20120830-2.jpg20120830-3.jpg

20120830-4.jpg20120830-5.jpg

松葉文長皿ー高台付け

この記事の関連キーワード

松葉文長向付ー再製作検討中

陶主は松葉文長向付の削りをし形を出していきながら、見込みや全体のイメージがあっていないことでもう一度型を作り直すかどうかを検討しました。なかなか型で見込みの微妙なバランスをそのまま出してくるのは難しいようです。私もいつも型を作りながら難航するところです。どうなるでしょうね、検討は続きます。


20120829-1.jpg20120829-3.jpg20120829-2.jpg

松葉文長向付ー再製作検討中

この記事の関連キーワード

菊桐文銘々皿ー絵付け

陶主は松図向付を削り足をつけ、白化粧をかけました。私は陶主が削り仕上げた銘々皿に菊桐文の型紙を使って絵付けしました。以前に角向付で使った型紙を使ってみたのですが、インパクトに欠けるので新しく型紙を作りました。大きくして、面白い感じに仕上がりました。


20120828-1.jpg20120828-2.jpg

20120828-3.jpg20120828-4.jpg20120828-5.jpg

菊桐文銘々皿ー絵付け

この記事の関連キーワード

松図向付-削り仕上げ

陶主は松図向付の削り仕上げです。私は菊桐文銘々皿に型紙を使って絵付けしました。本歌は大きな菊と桐で仕上げてあるので新しく型紙を作ってみることになりました。それから菊文豆皿を削りました。


20120827-1.jpg20120827-2.jpg20120827-3.jpg

松図向付-削り仕上げ

この記事の関連キーワード

松図向付ー型起こし

陶主は貝塚市山手地区公民館、陶芸クラブの指導に行きました。帰ってきてから菊桐文銘々皿の型起こしをしました。私は松図向付の素焼きが上がってきたので型を起こしました。


20120824-1.jpg20120824-2.jpg

~貝塚市山手地区公民館・陶芸クラブのご案内~
公民館が設立した時から続いているこの陶芸クラブは昼の部と夜の部の2教室があり、それぞれ伏原(陶主)の指導の下、楽しく作陶に励んでいます。窯や釉薬などの設備も充実しており、全くの初めての方から陶芸の魅力に取りつかれた方まで幅広く、遊ぶことができる自遊空間です。興味を感じた方はお気軽にお問い合わせくださいませ。

毎週金曜日   13:30~16:00(昼の部)
19:00~21:00(夜の部)

部費は3か月で1万円です。

お問い合わせは貝塚市山手地区公民館までお願いします。 電話:072-446-0090

松図向付ー型起こし

この記事の関連キーワード

秋草文茶碗ー下絵付け

陶主は先週から白化粧をかけています。器は夕顔文飯碗です。平向付を作った時に同じデザインで作った器です。最近のヒット飯碗です。私は抹茶碗の絵付けの続きです。秋草文を描きました。白い丸は菊の花です、間が開いている空間に赤や黄の菊を上絵で描いていきます。仕上がりは華やかになる予定です。

焼き上がりはこちら→秋草文茶碗ページへ

 


20120820-1.jpg20120820-2.jpg

秋草文茶碗ー下絵付け

この記事の関連キーワード

お盆ー千客万来

今日はまだ世間がお盆休みということもあって、普段お世話になっている方が遊びに来られました。それから営業の方が来られ、私は夕方に工房を出たのですが、もうひと方お見えになったそうです。今日の仕事はこんな感じでした。楽しい会話と共にいい身体休めになりました。

20120816-1.jpg

お盆ー千客万来

この記事の関連キーワード

秋草文茶碗ー白化粧掛け

今日の工房の仕事は夕顔文平向付の白化粧付けです。筆を使って化粧を付けていきます。その後、新作の小どんぶりの割り付けと化粧掛けです。抹茶碗は秋草文と朝顔文になります。乾山の器は白化粧を使って背景や花を見せる構図のものが多く、化粧の使い方に面白さを感じます。


20120813-1.jpg20120813-2.jpg

20120813-3.jpg20120813-4.jpg

葵紋飯碗ー絵付け

陶主は夕顔文平向付の削り仕上げです。私は葵紋飯碗の絵付けの続きです。この葵紋の飯碗も結構作ってますね。手のひらにしっくり馴染む大きさがいいのでしょうか(^^)


20120807-1.jpg20120807-2.jpg20120807-3.jpg

葵紋飯碗ー絵付け

この記事の関連キーワード

葵紋飯碗ー削り仕上げ

陶主は貝塚市山手地区公民館、陶芸クラブの指導に行きました。帰ってから葵紋飯碗の削りを進めました。私は紫陽花文小皿を仕上げ、椿文四方小皿の追加制作です。あたりをつけ、黒を入れていきます。


20120803-1.jpg20120803-2.jpg20120803-3.jpg

葵紋飯碗ー削り仕上げ

この記事の関連キーワード

紫陽花文小皿ー絵付け

陶主は葵紋飯碗の削りです。乾きが鈍いので少し風に当てて水分を飛ばします。私は紫陽花文小皿の絵付けの続きです。花の部分から描いていきます。小皿に大きなモチーフを描くのは可愛らしいですね。一つ一つ花びらを入れていきます。


20120801-1.jpg20120801-2.jpg

紫陽花文小皿ー絵付け

この記事の関連キーワード