2012年 1月 の投稿一覧

発送に追われ

朝から、以前水仙紋箸置きをご購入いただいた方からお電話を頂き、また箸置きをご購入下さいました。この方には大分、水仙紋箸置きを可愛がってもらってます(^^) パソコンをあまりお使いにならない様だったので電話で対応させて頂きました。そういうお客様が他にもいらっしゃるだろう、そんな方のためにもどんな対応ができるか、もう少し考えないといけないと思いました。
先週の窯が焼きあがってます。焼けは良好で、貝塚市国際推進のグッズ4寸皿、工芸店様に収める梅文平向付ともに綺麗に焼けました。土のテストもいい感じです。早速、工芸店の納品の準備にかかりました。発送に出かけたついでに、工房の器を扱っているお店を覗きに行きました。お問い合わせをいただいている器の在庫があるかどうかを見に行ったのですが、意外な掘り出しものとでも言いましょうか。有難いことに工房では在庫切れになっているものが何点か出てきました。それらを引き取ってきました、ホームページに出しますよ~!また、ページを作って案内いたしますので乞うご期待くださいませ。

発送に追われ

この記事の関連キーワード

葵紋どんぶりーろくろ制作

今日はきのうからの窯焚きです。陶主は朝から村の掃除にでかけ、帰ってきてから温度を上げて窯をたきあげました。仕事は葵紋どんぶりのろくろ制作です。私は難航中の貝形小向付の続きです。少し感じがつかめてきました?!


20120128-1.jpg20120128-2.jpg

葵紋どんぶりーろくろ制作

この記事の関連キーワード

貝形小向付ー原型制作難航中

陶主は貝塚市山手地区公民館、陶芸クラブの指導に行きました。夕方帰ってきてから、窯に火を入れて明日の窯焚きに備えます。私は貝形小向付に手こずってます。貝の凹凸をどうしようかと模索中です。この画像は、失敗です・・・やり直します。


20120127-1.jpg20120127-2.jpg

貝形小向付ー原型制作難航中

この記事の関連キーワード

窯準備-2011.01.25

工房は窯焚きに向けて動いています。施釉した器の指あとを直し、窯の掃除、棚板のアルミナ掛けなどの準備を整えます。今回の窯に土のテストも入ります。さぁ、窯を詰めましょうとなってきたときに外を見ると雪が積もりかけていました。降り始めると積もるときは、一度に積もってしまうので急遽解散になりました。窯詰めは明日に延期です。


20120125-1.jpg20120125-2.jpg20120125-3.jpg

窯準備-2011.01.25

この記事の関連キーワード

火曜教室にて雪笹

今日は火曜教室の日でした。工房で雪笹鉋目皿を作っていたことから、生徒さんが雪を降らせたいとの要望。陶主はコツを伝授しました・・・見た目に簡単そうに見えますが、なかなか難しいものです。雪笹グッズはザル(普通の料理用)だけです。手のひらを使ってトントンと雪を落としていきます。

20120124-1.jpg

火曜教室にて雪笹

この記事の関連キーワード

貝形小向付ー原型制作

陶主は葵紋どんぶりの水びきの続きです。先週末に素焼きした器に撥水剤をかけ、乾山写し梅文平向付は口元に茶を巻いて仕上げました。先般の工芸店での打ち合わせにて、3月のお雛様の企画で貝形の小向付を作ることになりました。今日はホタテ貝を見ながら型の原型制作に入りました。


20120123-1.jpg20120123-2.jpg

20120123-3.jpg20120123-4.jpg

貝形小向付ー原型制作

この記事の関連キーワード

葵紋どんぶりー続ろくろ制作

陶主は葵紋どんぶりのろくろ制作です。どんどん作っていきます。
先日、大阪茶屋町、紙箱の問屋さんに化粧箱の依頼をしてきました。早速、見本の箱が届きました。綺麗な作りの箱でとても気に入ってます。週明けにサイズの微調整のお願いをして制作に入ってもらう段取りです。昨日お客様からのラッピング要請がありました。ホームページ引っ越し後に梱包・ラッピングコーナーの作り変えが出来ていなかったので、新設しました(^^)→「梱包・ラッピングコーナー」
まだまだ、ページ上に至らぬ箇所が多数ございますが、何かご要望等ございましたら、何なりとお問い合わせくださいませ。よろしくお願い申し上げます。


20120121-1.jpg20120121-2.jpg20120121-3.jpg

葵紋どんぶりー続ろくろ制作

この記事の関連キーワード

土錬機の掃除

通常、一度乾燥した土を元に戻すのは少々大変な作業ですが、伏原窯の使っている土錬機は土の再生ができる土錬機です。お馴染みになりました伏原窯の京焼カテゴリーにだしている土の在庫がきれてきました。土屋さんが廃業されたので仕方なく、柔らかい土肌のとてもいい土だったのでこまっております。大分前から土のテストを繰り返しているのですが、なかなかぴったりくるものがなく、とりあえず土の再生をかけることになりました。絵付けの仕事は貝塚市オーダー4寸皿です。貝塚の花コスモスを描きました。絵柄は季節替りで4パターンあります。


20120116-1.jpg20120116-2.jpg

土錬機の掃除

この記事の関連キーワード

乾山写し梅文平向付ー続化粧かけ

昨日に引き続き、乾山写し梅文平向付に化粧で梅を描いていきます。時期的に旬の器なので工芸店に急ぐようにお願いがありました。がんばります!陶主は仁清土の在庫がなくなりかけているので真空土練機を使って再生をしています。この土に変わる土も早く形にしないといけませんね。ほんの少しのことですが作品に大きな影響、変化を与えてしまうので土は本当に大事だと思います。


20120114-1.jpg20120114-2.jpg

乾山写し「梅文平向付」-化粧で梅

陶主は貝塚市山手公民館、陶芸クラブへ指導に行きました。仕事は乾山写し梅文平向付に白化粧で梅を描いていきました。白化粧は上絵付けの色盛りのように盛っていきます。たぽたぽした梅の花をあらわしたいと思っています。画像の花器は昨日朝一にお客様がみえてお買い上げ頂いたものです。この花器は展示会で大物花器を連作にして大床に展示したうちの一点です。念のためにもれ止めの加工をしています。


20120113-1.jpg20120113-2.jpg

天然ラドン温泉「滝の湯」へ

w20120113.jpg ここ水間は温泉がでることでも有名ですね。古くからあるのは奥水間温泉です。そこから少し奥に行ったところにほの字の里があります。ここはその昔小学校だったところが廃校になり、公共施設に生まれ変わったそうです。
今日入ってきたのは、木積(こつみ)のアスレチックより少し奥、そして奥水間温泉より少し手前に位置します滝の湯に入ってきました。できてからまだ何年も経っていない施設でとても綺麗なお風呂でした。天井に大きな梁のあるしっかりしたつくりで解放感があり、半露天風呂には岩風呂と大理石?のお風呂がありました。ジャズが流れていて気持ちのいい空間でした。お湯は天然ラデンというのを売りにしています。説明が少なくて自分で調べたのですが、ラドンは自然界で最もイオン化作用が強いものだそうで、自律神経や高血圧、糖尿など数多くの疾患に効果が有るそうです。金曜日の夜だったので、私を含めて3人。まるで貸切状態、穴場ですね。この快適さ、平日はおススメです。(ちなみに日曜日は混んでいました。)帰りに水間焼へお立ち寄りお忘れなく(^^)

今日は火曜教室

今日は火曜教室の日でした。後3回で終わりなので皆さん制作に集中していました。画像の器は乾山写し梅文平向付です。白化粧で梅を描いていくための割り付けをしています。


20120110-1.jpg20120110-2.jpg

今日は火曜教室

この記事の関連キーワード

水仙豆皿ー型越し

陶主は工房周りの掃除をしていました。昨日に引き続き化粧掛けをし、図案の修正を加えました。一セット週明けの窯に入れる予定です。同じく先日作った水仙豆皿の型を起こして一つ仕上げました。その後、鉋目皿の素焼きに撥水剤をかけ週明けの窯準備に備えます。  


20120107-1.jpg20120107-2.jpg

20120107-3.jpg20120107-4.jpg

水仙豆皿ー型越し

この記事の関連キーワード

貝塚市オーダー4寸皿ー化粧掛け

陶主は土違いの4寸皿を削り、お昼から公民館の陶芸クラブへ指導に行きました。私は貝塚市オーダー4寸皿に化粧をかけていきます。化粧掛けは器にたぽたぽっとした白化粧をぬっていくのですが、化粧がのることで器に景色が表れてくるところがとても楽しいところです。


20120106-1.jpg20120106-2.jpg

~貝塚市山手地区公民館・陶芸クラブのご案内~
公民館が設立した時から続いているこの陶芸クラブは昼の部と夜の部の2教室があり、それぞれ伏原(陶主)の指導の下、楽しく作陶に励んでいます。窯や釉薬などの設備も充実しており、全くの初めての方から陶芸の魅力に取りつかれた方まで幅広く、遊ぶことができる自遊空間です。興味を感じた方はお気軽にお問い合わせくださいませ。

毎週金曜日   13:30~16:00(昼の部)
19:00~21:00(夜の部)

部費は3か月で1万円です。

お問い合わせは貝塚市山手地区公民館までお願いします。 電話:072-446-0090

貝塚市オーダー4寸皿ー化粧掛け

この記事の関連キーワード

明けましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます!本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。毎年思うことですが、年をまたぐと同じ仕事をしてもなぜか新鮮な感じがします(^^)不思議ですね。陶主の初仕事は乾山梅文平向付の削り仕上げです。わたしは貝塚市役所からのオーダー4寸皿を進めていきます。春夏秋冬のイメージを作り白化粧を施しました。明日絵付けして様子を見たいと思います。工房のワンコ達もいい顔をしています。重ねてよろしくお願いします!  


20120104-1.jpg20120104-2.jpg

20120104-3.jpg20120104-4.jpg